美容室に行くとき、「こういう髪型にしたい!」と思ってスマートフォンで画像を保存したり、雑誌の切り抜きを持って行ったりしたことはありませんか?

こんにちは。
名古屋市中村区で美容室と整体院を経営しているオーナー兼美容師の
甲斐誠章です。
お客様の中には、「美容師さんに写真を見せてもいいのかな?」「迷惑に思われないかな?」と不安になる方も少なくありません。
結論から言えば、髪型の写真を持ってきていただくのは大歓迎です。むしろ、イメージを共有するうえでとても役立つツールになります。ここでは、写真を持参するメリットや注意点、効果的な伝え方について解説します。
なぜ髪型の写真を持って行くと良いのか?
美容師とお客様の間で最も難しいのが「イメージの共有」です。
「ボブ」と言っても人によって連想する長さや雰囲気は違いますし、「軽くしてください」とオーダーしても仕上がりの解釈が異なることがあります。
また、髪型やヘアカラーについている名前(例えば”グランジウェービーマッシュ”とか”モスグリーンモカベージュ”とか)は担当美容師が適当にそれっぽくつけたネーミングである場合も多いので、名前だけ「〇〇ってスタイルをやりたいです。」と言われても、他の美容師からすると「??」となる場合があります。
その点、写真は「百聞は一見にしかず」。具体的なイメージを視覚的に示すことで、言葉のズレを最小限に抑えられるのです。
メリット
- 仕上がりのイメージが明確になる
- 美容師が提案をしやすくなる(髪質や骨格に合わせたアレンジを加えやすい)
- イメージのすり合わせが早いため、カウンセリング時間が有効に使える
「なんとなくこんな雰囲気」と伝えるよりも、写真を見せて「これに近づけたい」と言った方が圧倒的にスムーズです。
写真を持参する際の注意点
ただし、写真を見せればすべてがそのまま再現できるわけではありません。髪質、毛量、クセ、顔立ちなどによって、同じスタイルでも似合い方や仕上がりが変わります。そこで、次の点に気をつけてみましょう。
① 前・横・後ろの3方向の写真があるとベスト
前からの写真だけでは、横のラインや後ろのシルエットが分かりにくいことがあります。
可能であれば前・横・後ろの3枚を用意していただけると、仕上がりの誤差が少なくなります。
特に、ショートヘアの横側の写真だけで「この髪型かわい」と判断した場合、仕上がりの正面から見た時のイメージが想像と違う場合がありますので、注意が必要です。
② 動画でもOK
最近はSNSやYouTubeで髪型紹介の動画が豊富にあります。動画は髪が動いたときの質感や立体感も分かりやすいため、写真以上に参考になります。
③ モデルの髪質やカラーは参考程度に
写真のモデルが直毛なのか、クセ毛なのか、明るいカラーなのか黒髪なのかによって、印象が大きく変わります。髪質まで完全に同じにできるわけではありませんので、全体の雰囲気を参考にする気持ちで見せていただくと良いでしょう。
④ 好きな部分・避けたい部分を伝える
「この髪型の前髪の長さは好きだけど、全体の重さはちょっと違う」など、好きなポイントとそうでないポイントを具体的に伝えることが大切です。美容師はそこから調整して、あなたに合うスタイルを提案できます。
写真を持って行くときのよくある疑問
Q. 写真を見せると、美容師さんに嫌がられませんか?
A. そんなことはありません。むしろイメージを共有しやすいのでありがたいです。ただし「絶対にこの通りにしてください!」と強くこだわるより、「これを参考に自分に合う形にしたい」と柔軟に考えていただけると、より満足度が高くなります。
Q. 芸能人の髪型でも大丈夫ですか?
A. もちろん大丈夫です。ただし芸能人はスタイリングやライティングによって仕上がりが強調されている場合が多いので、「普段の生活で再現できる範囲」を一緒に相談することをおすすめします。
Q. 写真がなくてもオーダーできますか?
A. もちろん可能です。言葉だけのカウンセリングでもスタイルを提案できますが、写真があるとよりスムーズです。
自宅でできる「写真を活かした準備」
来店前に次の準備をしておくと、より理想に近づきます。
- スマホに複数の候補写真を保存しておく
- 「短めボブ」「レイヤー多め」など検索ワードを工夫して探す
- 髪型だけでなくファッションや雰囲気も参考にする
- 髪質やクセを考えて「この写真は無理かな?」と思っても、とりあえず見せる
美容師はそこから現実的な提案に落とし込むことができますので、恥ずかしがらずに見せてください。
まとめ:写真は美容師との大切な“共通言語”
美容室で写真を見せることは決して失礼ではなく、むしろ理想の髪型を実現するための大切な共通言語です。
前・横・後ろの写真が揃っていればなお良し、動画も大歓迎。好きな部分・苦手な部分を具体的に伝えることで、あなたに似合う最適なスタイルを引き出せます。
名古屋市中村区岩塚町にある美容室 「エヌドファイブ」 では、カウンセリングの時間を大切にし、お客様の「なりたいイメージ」を「できる、できない」の部分もきちんと説明させていただき、しっかり共有してから施術に入ります。
写真や動画をぜひ遠慮なくお持ちください。理想のヘアスタイルを一緒に形にしていきましょう。
髪型の相談やご予約は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「写真を持っていっても大丈夫かな?」と迷っている方も、エヌドファイブなら安心してご来店いただけます。

N°5
(エヌドファイブ)
名古屋市中村区岩塚本通1−47
平日は深夜23時まで営業
遅くまでやっている美容院、美容室
グーグルマップ検索はこちらから
https://g.page/enudo05
名古屋市中村区で深夜営業の美容院、美容室、ヘアサロンをお探しの方は、ぜひ岩塚駅徒歩1分のエヌドファイブへお越しください。
【電子トリートメント、エグータム、いつかの石鹸、エマルジョンリムーバー正規取扱店】
○定休日
毎週月曜日、第2、4火曜日
○営業時間
平日14:00〜23:00 土日祝9:00〜17:00
LINEとWeb予約は24時間予約受付可能で、予約空き状況がリアルタイムで分かります。

※予約確認のお知らせ等は、LINEで届きます。
(お知らせを受け取るには【エヌドファイブ|美容室】の友達追加をしてください。)


名古屋市中村区で
「痛くない整体」をお探しなら
地下鉄東山線・中村公園駅から
徒歩1分の整体院アネロへ!
その不調、“年齢のせい”で
済ませない
慢性的な肩こり・腰痛・疲労感――
その不調、年齢のせいとあきらめていませんか?
当院は、30〜40代の体の不調に特化した整体院。丁寧な検査と的確な施術で、原因にしっかりアプローチ。根本から改善したい方のための整体です。
猫背の悩み、小顔、骨盤矯正、代謝アップ、ストレートネックなどなど。姿勢のゆがみや体のお悩みなどの美容整体もお任せください。
やさしい施術で対応させていただきます。



📱 ご予約・お問い合わせ



コメント